公認A 級審判講習・試験の実施について(お知らせ)
2023-05-20 15:43:36
関係各位
標記のことにつきまして、添付文書のとおり、A級審判の講習・試験を実施いたします。
要項をよくご確認の上、お申込みいただきますようよろしくお願いいたします。
記
1期 日 2023年 7月29日(土)~31日(月)
2会 場 北ガスアリーナ札幌46(札幌市中央体育館)
3受験資格
●B級RJを取得し、ブロック大会で実際的経験を積み、ブロック連盟会長・審判 委員長から推薦を受けた競技規則に精通した人格優秀な者。
※原則として同年度に上級資格を続けて受験することはできない。
(例:B 級Jに合格した年度にB 級R/Jを受験することはできない。)
●日本連盟への登録がなければ受験することはできない。
●必ず審判規程を参照してください。
4要 項 下記より、ダウンロードしてお申込みください。
2023年07月 A級審判講習・試験 要項
A級R_J受講者申込用紙
選手登録/競技規則についてはこちら
2023-03-31 10:00:16
◎選手・役員の会員登録に関しては下記URLへお進みください。
https://jabf-revival.com/registration-system2023/
◎競技規則(ルールブック)
下の添付資料等よりダウンロードしてご確認ください。
※ユニフォームに関する規定も競技規則内に記載されております。
2023年度選手・役員登録
2023-03-17 16:48:16
☆2023(令和5)年度登録
「団体(学校・ジム等)責任者用登録・ログインURL」
https://jabfsystem.com/userGroup/login
「選手・役員ログインURL」
https://jabfsystem.com/user/login
『個人の登録の手順』(選手・普通会員)
① 当連盟に登録をされている団体責任者に承認をもらい、団体登録画面より登録を行っていただきます。
●新規の場合(Bから始まる6桁の会員番号がない方、初めて登録をする方)
氏名(ふりがな)、性別、生年月日、メールアドレスをお伝えいただき、
選手登録(アンダージュニア、高校生、一般、マスボクシング)か
役員登録(都道府県連盟会長以外は普通会員)を選んで団体登録責任者へ
お伝えください。
●更新の場合(Bから始まる6桁の会員番号がある方)
Bから始まる番号を団体責任者に伝えてください。
(前年度と都道府県や所属が違う場合も更新登録となります。)
② 登録費用のお支払いは「銀行振込」をおすすめしております。
必ず請求書記載の請求金額をお支払いください。
個別での請求も複数名まとめての請求も可能です。
支払い後、直ちに登録が完了いたします。
③ 団体への登録完了後、ご指定のメールアドレスに≪noreply@jabfsystem.com≫より
メールが届きます。
記載のアドレス(選手・役員ログイン)に登録メールアドレスとパスワードを入力後、
ログインしてください。
顔写真を登録してください。登録証が表示できるようになります。
選手手帳が購入できます。
『団体登録の手順』(団体登録責任者向け)
① 事前に登録を希望する都道府県ボクシング連盟へ団体登録の承認の許諾を受けてください。
(https://jabf-revival.com/pref/)
② 前年度登録済の場合は、メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。
新規団体登録の場合は「パスワード新規発行はこちら」より、メールアドレスを
登録してください。(1団体1アドレス)
※都道府県ボクシング連盟事務局で登録を承認されなければ次の画面に進めません。
③ 都道府県連盟での団体登録承認後、団体ログイン画面より、ログインが可能となります。
選手登録、役員(普通会員)登録が可能となります。
選手手帳が購入可能です。
【3/30〆切】2023年度 JSPO公認コーチ3(ボクシング競技)受講申込みについて(お知らせ)
2023-03-13 14:44:08
関係各位
標記のことについて、下記のとおり、2023年度の日本スポーツ協会 公認コーチ3(ボクシング競技)の共通科目の受講申請受付ならびに専門科目講習会の実施をお知らせいたします。
受講を希望される方は、日本スポーツ協会指導者マイページ(https://my.japan-sports.or.jp/login)へご登録ください。
なお、本お申込みについては、原則、ご所属の都道府県連盟の推薦が必要です。
来年度ご所属の都道府県連盟に受講のご承認をいただき、上記 JSPO指導者マイページへご登録の上、認証コードを都道府県事務局から教えていただき、所定のお手続き進めてください。
また、都道府県事務局ご担当者様は各都道府県内からの受講希望者のお名前を添付の用紙におまとめいただき、3/30(木)までに日本連盟へご提出をお願いいたします。
≪受講条件≫
・受講を開始する年の 4 月 1 日現在、満 20 歳以上の者で、都道府県連盟が推薦する者。
・受講有効期限内で 講習会の全日程に参加が可能である者。
・本講習会の受講に支障がない健康状態である者。
・インターネットサービス「指導者マイページ」から申込ができる者。
短い受付期間でご迷惑をおかけし申し訳ありません。
何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
JSPO HP:https://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid210.html
公益社団法人としての認定について
2023-03-04 10:02:09
会長 内田 貞信
標記のことにつきまして,下記文書のとおり,令和5年3月3日付で、内閣府より公益社団法人としての認定を受けましたのでご報告させて頂きます。
公益社団法人認定までの道程の中でみなさまには格別のご協力、ご支援を頂きました。
この場を借りて誠にお礼申し上げます。また、3月12日開催の臨時総会におきましてもまた改めてご報告をさせて頂きます。
今後、令和5年度の定時総会などに合わせて、ご報告会なども企画させて頂きたいと思います。
敬具
以上
公益法人認定書
一般財団法人鈴木正雄記念財団 令和4年度奨学生募集について
2022-12-13 11:02:52
関係各位
標記のことについて,一般財団法人 鈴木正雄記念財団様より, 令和4年度奨学生募集要項をいただきましたので,ご紹介させていただきます。(2022年12月31日〆切)
募集要項をよくご確認の上,財団へ直接お申込みください。
鈴木正雄記念財団HPへ(外部ページ)