ホーム
お知らせ
大会
会員登録
お問合せ

ホーム > ニュース&おしらせ

連盟からのお知らせと通達

ュース&おしらせ NEWS & NOTICE

  規定・規則 更新年月日 ☆競技規則/ルールブック 2025年04月01日改訂 ☆医事ハンドブック 2025年04月01日改訂 ☆セカンド規定 2025年04月01日改訂     ☆マスボクシング競技規則 2024年04月01日改訂 ☆審判規定 2023年04月01日改訂  ※他の規定、規則並びに新旧対照表等のダウンロードはページ下から可能です。       ◎選手・役員の会員登録に関しては下記URLへお進みください。 https://jabf-revival.com/registration-system2023/    
関係各位   標記のことにつきまして、下記のとおり、先日の連絡「2025年全日本選手権大会及び全日本社会人選手権大会の階級変更に関する通達」について、各大会の開催階級について通知いたします。 下記に合わせ予選・選考会を開催いただきますようお願い申し上げます。   記   WB階級にて実施  2025全日本選手権大会  全日本社会人選手権  全日本女子ジュニア選手権 ※ワールドボクシングU19階級   旧階級(変更なし)  全国高校総体(岡山インターハイ)  全日本UJ王座決定戦  国民スポーツ大会(滋賀)  全国選抜大会・UJフレッシュ大会  ※大学王座は未確定   以 上
関係各位   やり直し総会について(ご報告)    令和7年3月15日に、『令和4年度総会での理事24名の一括選任の取り消しの瑕疵を是正するための、やりなおし総会』が開催されました。  多くの正会員の皆様、関係者の皆様からご協力、ご支持をいただきまして、24名全ての理事候補者が、賛成多数(最低賛成票29票)をもって可決、選任されましたことをご報告させて頂きます。    これをもちまして、当連盟の抱えておりました全ての瑕疵が是正され、健全な運営状態となりました。  ご協力くださいました全ての皆様に改めまして感謝申し上げます。  もちろんこれは、新しいスタートでしかありません。これから当連盟執行部、理事会が、健全な、開かれた、公正な運営を行なっていく事への皆様の期待の表れだと感じております。    役員一同、皆様の期待に十分に応えて、公益社団法人に相応しい組織運営を行なって行くようにこれからも精進してまいります。   令和7年3月17日 公益社団法人日本ボクシング連盟 会長 仲間達也
関係各位   (公社)日本ボクシング連盟 会長 仲間 達也   林田耕二 氏に対する謝罪と 記者会見の実施について(ご報告)    標記のことについて、令和7年3月16日㈰ 都内において、日本ボクシング連盟 会長の仲間より林田耕二氏に対して、改めて直接の謝罪を行わせていただいた後、記者会見を行わせていただきましたので、ご報告させていただきます。   関連:https://jabf-revival.com/20250228-2/(林田耕二 氏に対する謝罪並びに処遇について)   以 上
☆2025(令和7)年度登録 「団体(学校・ジム等)責任者用登録・ログインURL」  https://jabfsystem.com/userGroup/login     「選手・役員ログインURL」  https://jabfsystem.com/user/login      実戦競技規則 他、マス競技規則・セカンド/審判規則、医事ハンドブックは下記URLよりご確認ください。  https://jabf-revival.com/competitionrules/     『選手手帳 注文』(選手・マスボクシング会員)  ご注文は登録後、個人または団体いずれからでもご注文いただけます。(手帳カバーのみ購入の場合は事務局にご連絡ください)   注意:選手手帳は男女統一となっております。     また、アンダージュニア・高校・一般と継続してご利用いただけますので、カテゴリー変更の際に新たに購入する必要はございません。     『個人の登録の手順』(選手・普通会員)  ① 当連盟に登録をされている団体責任者に承認をもらい、団体登録画面より登録を行っていただきます。    ●新規の場合(Bから始まる6桁の会員番号がない方、初めて登録をする方)     氏名(ふりがな)、性別、生年月日、メールアドレスをお伝えいただき、     選手登録(アンダージュニア、高校生、一般、マスボクシング)か     役員登録(都道府県連盟会長以外は普通会員)を選んで団体登録責任者へ     お伝えください。      ●更新の場合(Bから始まる6桁の会員番号がある方)     Bから始まる番号を団体責任者に伝えてください。    (前年度と都道府県や所属が違う場合も更新登録となります。)    ② 登録費用のお支払いは「銀行振込」をおすすめしております。    必ず請求書記載の請求金額をお支払いください。    個別での請求も複数名まとめての請求も可能です。    支払い後、直ちに登録が完了いたします。    ③ 団体への登録完了後、ご指定のメールアドレスに≪noreply@jabfsystem.com≫より    メールが届きます。    記載のアドレス(選手・役員ログイン)に登録メールアドレスとパスワードを入力後、    ログインしてください。    顔写真を登録してください。登録証が表示できるようになります。    選手手帳が購入できます。   『団体登録の手順』(団体登録責任者向け)  ① 事前に登録を希望する都道府県ボクシング連盟へ団体登録の承認の許諾を受けてください。     (https://jabf-revival.com/pref/)    ② 前年度登録済の場合は、メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。    新規団体登録の場合は「パスワード新規発行はこちら」より、メールアドレスを    登録してください。(1団体1アドレス)    ※都道府県ボクシング連盟事務局で登録を承認されなければ次の画面に進めません。    ③ 都道府県連盟での団体登録承認後、団体ログイン画面より、ログインが可能となります。    選手登録、役員(普通会員)登録が可能となります。    選手手帳が購入可能です。